「ままよ」ブログ

社畜のSYATIKUと発達障害当事者のNEETDQNが障害者手帳を利用した観光、回胴式遊技機の話などを書き連ねていく雑記ブログです。

関東人でも関西私大(関関同立)を受験する価値はあるという話

どうもNEETDQNです。

今回は、趣向を変えて大学受験について書いていきたいと思います。

旧帝・早慶余裕という受験生は見ても時間の無駄です(笑)

個人的にMARCHとの併願におすすめなのでMARCH志望の方に見ていただけると嬉しいです。

 

関関同立とは

皆さん、関関同立という関西私立大学群って知ってますか?

簡単に言うと「西のMARCH」のようなものなのですが東日本、特に関東では知名度があまり高くないと思います。

MARCH志望の関東民が関関同立も併願することのメリットを順番に説明していきたいと思います。

関西大学

【学部】

法学部
文学部
経済学部
商学部
社会学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部


Kan-Dai web 関西大学 入学試験情報総合サイト

 

関西学院大学

【学部】

神学部
文学部
社会学部
法学部
経済学部
商学部
人間福祉学部
教育学部
理工学部
総合政策学部
国際学部

入試情報| 関西学院大学

 

同志社大学

【学部】

神学部
文学部
社会学部
法学部
経済学部
商学部
政策学部
文化情報学部
理工学部
生命医科学部
スポーツ健康科学部
心理学部
グローバル・コミュニケーション学部
グローバル地域文化学部

受験をお考えの方トップ|受験をお考えの方|同志社大学

立命館大学

【学部】

法学部
文学部
映像学部
産業社会学部
国際関係学部
経営学部
政策科学部
総合心理学部
グローバル教養学部
経済学部
理工学部
情報理工学部
生命科学部
薬学部
スポーツ健康科学部
食マネジメント学部


受験生の方へ|立命館大学

以上のように各大学群に多彩な学部があるので学部選びには困らないでしょう。

なぜ関関同立なのか

MARCHに比べると入りやすい

法学部で比較すると

同志社大学

偏差値 60.0~62.5

同志社大学法学部/偏差値・共テ得点率【2020年度版】|大学受験パスナビ:旺文社

 

法政大学

偏差値 60.0~62.5

同志社大学法学部/偏差値・共テ得点率【2020年度版】|大学受験パスナビ:旺文社

 

MARCH下位と関関同立上位が同じ偏差値ってコスパ良いと思いませんか?

もっとも法政大学法学部の方は2科目入試があり、それで偏差値を上げている面もあるのですが…

有名企業就職率がMARCHと遜色ない

ここで、有名企業就職率のグラフを見てみましょう。

f:id:NEETDQN:20201001201526g:plain

(出所)社会実情データ図録
(資料)社会実情データ図録(<http://honkawa2.sakura.ne.jp/3865.html>)

 

同志社大学    31.6%

青山学院大学30.1%

明治大学  28.9%

関西学院大学26.2%

立教大学  26.0%

立命館大学 23.9%

中央大学  22.1%

法政大学  21.9%

関西大学  19.6%

 

就職に関してもMARCHと遜色ないことがわかると思います。

関東でも受験できる

関関同立は全ての大学で地方受験が可能です。

受験する場所に困るということはないと思います。

 

デメリット

下宿代がかかる。

少なくとも同志社今出川キャンパスや立命館衣笠キャンパスがある地域(京都)は地方都市の割には少し家賃が高いです。

関東に戻るとしたら就活が面倒くさい

学歴フィルターで落とされることは基本的にはないですが、面接などに出向くための交通費などが無視できない額になります。

 

でも…

関西には関東とは違った楽しさがあるよ!

4年間全く違う環境にいてもいいんじゃないかなと思うNEETDQNでした。

 

※大学によっては近畿外から進学すると給付型の奨学金が出る大学もあるようなので気になったら調べてみてくださいね

 

以上、NEETDQNでした。